フラットダート林道ツー

2012/06/02(土)

道の駅なるさわ ⇒ 精進湖 ⇒ 林道(完抜き) ⇒ ぼんち食堂(早目の昼食)⇒ 林道(完抜き) ⇒ 河口湖 ⇒ 林道(ピストン) ⇒ 山中湖 ⇒ 道志⇒ 林道(完抜き&ピストン) ⇒ 相模原津久井青野原セブンイレブン(解散)


sawaさん企画 フラットダート林道ツーに参加してきました。
集合場所の道の駅なるさわに着いたのは9時15分

    
今日の参加者はSAWAさん、つかちゃん、タケシさん、ロビーさん、そして私の5人。
見送りにタカちゃんとルーさまが来てくれた。

2台のWRとレーサー仕様のXR...
    
「今回は比較的フラットなダートですので、大型のオフロードバイクでも走行可能です」
安心して参加したんですが,メンバーがすごい。チョッピリ不安がよぎります。

    
カブ110の参加を信じて...いざ出陣!

    
「道の駅なるさわ」からR139を西に向かい、精進湖からR358を北上します。
途中「上九の湯」を通り過ぎたあたりから左に入りK113に入ります。


今は林道のようになってしまったけど昔は重要な道路だったようです


久々のダートでフラフラしながらの走行だったけど楽しい

    
途中工事現場が有ったけど現場の人たち「どうぞ~」って快く通してくれた
このくらいのダートが今の自分にはちょうど良いかな。さてゲートを閉めてさらに下ります

    
R358の手前で休憩。十分体が暖かくなりました。ウエアをメッシュに交換

    
R20に入り、今日の昼食場所「ぼんち食堂」むかいます

    
11時少し過ぎ、ぼんち食堂に到着。まだ時間が早いので店内はすいていました

    
注文が出来るまでに食堂からプレゼントがあった。
デジタル腕時計。どこかで見たような感じの時計だ。そしてしっかり「ぼんち」の文字が入ってる
ちょっと得したような(笑)


最初に私がたのんだ「五目そば」が出てきた。すり鉢のように大きい器に入っている(汗)
スープだけでも1リットルくらい有りそうだ~


タケシさんの中華丼は丼ぶりからこぼれてお盆にまで...
具だけで腹一杯になりそうだ~ご飯が見えるまで大変


ロビーさん、つかちゃん、SAWAさんはカツ丼。
ご飯の上にたっぷりキャベツ、その上に大きな豚かつ、鳥カツ、バナナまるごと1本、スイカにレタス
さて、どこから食べたらいいのでしょうか?


  
激戦の結果、五目そばはスープを除いて完食。スープ飲みきったらバイクに乗れません
配分を間違えて後半ご飯だけになりながらカツ丼を完食したSAWAさん
「まだ余裕でした」とコメントを残し中華丼を完食したタケシさん。

    
120%腹を満たして午後のダートに出発!

  
バイクの腹も満たします。途中息切れされたら大変

    
帰りは行きに通ったK113(中道往還)を戻ります。一度通った道なので様子は分かっている
ここで、つかちゃんバイクをSAWAさんと交換。シート高1000mmもあるWRに跨って快走して行きました

    
朝も通ったゲート、脇が少し空いているので簡単に抜けてこられます

    
ライダーは自然を大切にしましょうネ!

    
山を下り芦川農産物直売所で小休止、ぼんち食堂の昼食のすぐあとにコロッケを食べている人がいます
二人が持っているとコロッケが小さく見えます

    
神社の脇から山に入り秘密の場所「母の白滝」に到着

    
河口湖の北、三鷹峠の東あたりだそうです。なかなか雄大な滝です。
滝上まで登る急な階段が有りましたが登ろうとするメンバーは一人もいませんでした(笑)

    
さて、観光も終えてさらに上に走って道の駅どうしに向かいます

  
道の駅どうしに到着。ここで解散かな?なんて思っていたら。
SAWAさん「ん?後、二本ね」だって。すでに4時30分。そんなにのんびりしていられません。出発!

    
途中の写真はないけど、帰りにゲートを閉めて出てくるような道を走ってきました

  
解散場所の 相模原津久井青野原セブンイレブン店に到着。
1日楽しめました。この位のダートが疲れが少なくて良い。皆さんお疲れ様でした

ツーリング後のソフトクリームが旨い

 

inserted by FC2 system